井村さんの有機小麦粉と有機麦茶 金沢農業(6)

2003年6月3週号

 

連続でご紹介している金沢農業の井村辰二郎さんのシリーズ(6)は、有機小麦粉と有機麦茶です。
小麦、および大麦とも栽培方法は,別項目で紹介した大豆の作り方と、基本的に同じ有機栽培です。
 その小麦は小麦粉に、大麦は麦茶にして、金沢大地で取扱っています。
 小麦は、流通上逆ザヤ価格があって、国産小麦は育ちにくい価格環境があります。井村さんは、栽培の規模や経営の工夫をして、何とか輸入小麦粉価格と太刀打ちができるよう努力しています。あとは消費者側の理解、応援が必要です。

金沢大地の国産有機「田舎の小麦粉」
品種
  薄力用(天ぷら、お好み焼用)…シロガネコムギ
  準強力用(パン用)…ナンブコムギ
  うどんの生産者、金子製麺へは農林61号を届けています。

栽培方法  
 栽培方法は有機大豆と同じです(カタログ2003年5月第3週参照)。
 播種については、ラジコンヘリを使った種子の空中散布をして、大豆(フクユタカ)収穫前の立毛間播種および不耕起栽培を行っています。

製粉  東日本産業…委託加工しています。

 製粉工程
 ①精選
 ②調質…外皮から胚乳部を離れやすくするため、小麦に少量の水を加える。
 ③挽砕…小麦を鋼鉄のロールで破砕する。
 ④篩い分け…粉砕された外皮と胚乳部とを篩い分ける。
 ⑤純化…粉砕された胚乳部を振動篩と空気で篩い分ける。
 ⑥挽砕…胚乳部をロールでさらに細かくする。
 ⑦再篩…小麦粉に異物混入防止のため、100メッシュで再度篩い分ける。
 ⑧包装…25kg紙袋に詰める。
 ⑨金属探知機

小袋詰め工程
 ①原料搬入…小分け工場に搬入。
 ②ホッパーに原料小麦粉投入。
 ③シフター…異物混入防止のため、再度篩にかける。
 ④自動給袋機…小袋に小麦粉を詰める。
 ⑤量目確認
 ⑥シール
 ⑦金属探知機

市販の小麦粉の問題点
 国内で流通している小麦粉は、ほとんどがポストハーベスト農薬の汚染のある外国産です。国産と表示があるものでも、輸入小麦の混入や混合があることがあります。オーガニックと謳っている小麦粉からも、農薬が市販品より多量に検出されたこともあります(日本子孫基金発表)。
 最近はまず行われていないと思いますが、かつては化学薬品を使って、漂白をしていたことすらあります。

金沢大地の麦茶
品種 六条大麦(ミノリムギ)

栽培方法  
 前述した大豆と基本的に同じ。播種については、ラジコンヘリを使った種の空中散布をして、大豆(エンレイ)の収穫前の立毛間播種および不耕起栽培を行っています。

麦茶加工 委託加工:
 袋入り    竹内茶園・・・・・関連ページご参照ください。
 ティーバッグ 田中竜之介商店・・関連ページご参照ください。

(文責:西川栄郎)

ページの先頭へ