国産の杉でできた手作りの積み木
2005年8月1週号
国産材の無塗装で、赤ちゃんがなめても安心です。0才児の小さな手でも持てる、軽さとやわらかさ。木のぬくもりと作り手のぬくもりが 伝わってくる積み木です。
stackの佐川瑞人さんは、自然素材住宅を作ることをテーマに、設計士や建設業の作家仲間とスペース“Lab”をつくり、主に注文家具製作や内装の仕事をしています。
歯科技工士と電気工事士の経験をお持ちの佐川さんは、自然素材で家づくりをしている力石建築工房の力石英治さんと出会い、自然素材を使った手作り家具を製作するようになりました。「せっかく自然素材の家に住んでいても、合板で作られた既成の家具を使っている方が多いのです。なんとか家具も無垢材で、と思ったのがきっかけでした」。
佐川さんの手作り家具は、防腐剤などの薬品処理をしていない国産材で製作しています。国産材といっても薬品処理されているものがあるのです。接着剤にはメチルセルロースを、使用するときにその都度水で練って使い、塗装にも自然素材のものを使います。引き出しのつまみなどにも手作りのものを使うこだわりです。
デザイン的にもなかなかいいものを作っておられます。オルターを訪ねてきた時に持ってきてくれたシンプルな椅子は、長く愛用したいと思える出来ばえで、若いスタッフにも好評でした。佐川さんに手作り家具を作ってほしい方には、ご紹介も可能です。
切り落とし材で積み木を・・・
佐川さんは、家具作りや内装の仕事の合間に、国産の杉の端材で積み木作りをしています。木を現地まで見に行き、木を育てる人たちの話を聞き、育てる苦労や大切に思う気持ちを知って、家づくりや家具製作の中でどうしても出てしまう切り落とし材を、積み木として活かしたいと思ったのです。
「stackの手作り積み木」は、薬品処理せず、無塗装で、赤ちゃんがなめてもかじっても安心な積み木です。機械を使って荒削りしたあと、全てていねいに手づくりで、1個ずつサンドペーパーで磨いて仕上げています。
とても軽く、やわらかく、すべすべで、手の中に握るとほっとするような手触りです。同じ無垢の木の箱に、パズルのように入っています。危なくないよう、積み木も箱も角を丸くしています。
0才児の小さな手でも持ちやすい軽さと大きさ。積んでも崩しても、カタカタやさしい音がします。杉の木のほのかな匂いが、赤ちゃんを見守る大人たちの気持ちも和ませてくれます。
日本の土で育った杉に、日本で生まれた子どもが赤ちゃんの頃から触れることは、とても素敵なことです。子どもにとって積み木は、ままごとの野菜になったり、時には車になったり、たいへん発想が豊かにふくらむものです。車のおもちゃを欲しがるからといって安易にミニカーを与えるのではなく、積み木が子どもたちの中で何かに変わるのを楽しんでもらいたい、と佐川さんは願っています。
stackは英語で「積み重ねる」という意味です。「積み木を1個ずつ積むように、幼い子どもたちに、いろんな経験を楽しく積んでいってほしい、と思って名付けました」と、少し照れながら話してくれました。
オルターへのご紹介は福井母乳育児相談室の福井早智子さんです。
stackの手作り積み木
●原料
国産の杉の薬品処理をしていない無垢材。無塗装です。
●作り方
1個1個手作りで、仕上げにサンドペーパーをかけています。
積み木も箱も角を丸くしています。
●内容 (計40ピース)
・ 形 状
四角形ー50×50×50mm/9個
120×60×30mm/4個
60×60×30mm/4個
120×30×30mm/6個
90×30×30mm/3個
60×30×30mm/3個
三角形ー90×90÷2×30mm/2個
60×60÷2×30mm/4個
120×60÷2×30mm/4個
トンカチー1本
※トンカチの抜け防止には
ドイツのアウロ社(カタログ2000年12月3週参照)の
天然ラテックスダンマル樹脂の接着剤を使用しています。
●外箱
227×227×227mm×1個(内寸185×185×185mm)
●組み方
8カ所ビス止めのあと埋木(杉)。埋木の接着剤にも左記(トンカチ)と同じものを使っています。
市販の積み木の問題点
ほとんどがプラスチック製になっています。プラスチックには、製造時に架橋剤、可塑剤、帯電防止剤など多種類のキャリーオーバーの化学薬品が使われています。
また、塗装に使われている塗料にも有害なものが使われます。こういうものをなめさせらている子どもは本当に痛ましいと思います。木のおもちゃでも、木の段階で薬品処理されているものや、化学薬品を含む塗料が使われています。
口に入れる危険だけでなく、ニセモノに触れ続けることで育つ感性も心配です。
週刊おる太くん8月3週号(サイクルB)はお休みです。
8月1週号・2週号の注文票で、サイクルBの品ものをできる限り企画しています。ご注文忘れのないようご注意下さい。みなさまには大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
-文責 西川栄郎-