2009年5月5週号 (有)ネイチャーズ・ファイネストの岡野一英代表 |
子どもの歯を丈夫にするイカの健康珍味
市販では珍しい無添加の珍味
(有)ネイチャーズ・ファイネストの岡野一英代表は、大木代吉本店の料理酒「蔵の素」(カタログ2008年5月3週号ご紹介)などオルター水準の安全な調味料を使った健康珍味を開発しています。珍味ですから、おやつや酒のあてになるのはもちろんのことですが、硬いスルメ(例えば「素焼あたりめ」)は軟らかいものばかり食べさせられている最近の子どもにとって、歯を丈夫にしたり顎の発達によく、おすすめのおやつです。
またオルターの顧問であるCC'Cookingの山本朝子先生は、スルメ、とくに素焼きのさきいかは、だしの原料としてたいへん簡単に便利に使えると勧めておられます。
「蔵の素」との出会いが完成のきっかけ
岡野さんは、かつてある大手の自然食品卸問屋の部長として働いておられたことがあり、当時から市販の珍味類のひどさがたいへん気になっていました。中国やベトナムなどでの安価な海外製造が多く、保存剤など食品添加物だらけで、到底子どもたちに食べさせられるものではない、と思っていました。
そこで岡野さんは「おいしさと安全」をコンセプトに、製造履歴がわかる国産の原料にこだわり、食品添加物や安全性に疑問のある「酵母エキス」などのエキス類を一切使わない健康珍味の開発をめざし、試行錯誤を繰り返しました。そんなときに、大木代吉本店の料理酒「蔵の素」と出会ったのです。
「蔵の素」を使った試作結果はたいへん良好で、素材のおいしさを引き出し、バランスのよい自然な味わいのおいしさに仕上がりました。その上、日持ちも持続しました。「蔵の素」の特徴である豊富な天然のアミノ酸=旨みの素の存在と、発酵食品としての優れた抗酸化力が発揮された結果です。
思えば古来、日本酒は酒塩(さかしお)と称され、調味効果の高い隠し味として重宝されてきました。現在の一般の日本酒ではこうはいきません。岡野さんは「蔵の素」は偉大だと思いました。この「蔵の素」との出会いが、珍味としてはたいへん珍しい無添加の健康珍味を完成させたのです。
岡野さんは、珍味の味付けは素材のよさを損なわないよう、できるだけシンプルにしたいと考え、ほかの調味料にも心を配っています。その原料選びでは私もアドバイスをさせていただいています。
農作物の栽培水準を表示するために、オルターでは独自に下記の区分で生産管理の違いを表示しています。
なお、全ての取扱品目は、有機栽培化への3年以上の努力を経た圃場で栽培されたものです。
※オルター農作物栽培基準に準じ、乾物・加工品の一部も表示を始めます。
3年以上有機努力し、JAS認証も取得。農薬・化学肥料の使用はない。
3年以上有機努力し、農薬・化学肥料の使用はないが、JAS認証は取得なし。
3年以上有機努力し、JAS認証も取得していて、化学肥料の使用なし。ただし、JAS別表農薬を使用しています。
3年以上有機努力し、化学肥料の使用なし。ただし、JAS別表農薬を使用しています。JAS認証は取得なし。
3年以上の有機努力を継続中ですが、やむなく一部に化学肥料や農薬を使用しました。
3年未満の有機努力で転換中。今回の栽培には化学肥料の使用なく、農薬不使用か、もしくはJAS別表農薬を使用していることがあります。
放射性セシウム値(134と137の合算)検出下限値1Bq/kgの検査で放射能測定をした結果、
「不検出」が確認された品ものに表示しています。(Not Detected =「不検出」)